Duskers日本語 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> システム
システム
の編集
***船の乗り換え [#he6a5fd5] 船内の全ての区域を調査し、一切の敵が存在せず、完全に安全が約束された場合に限り【commandeer】コマンドで乗り換えが可能になる。 より良いscrapcap/拡張スロットが手に入る場合や、着脱不可の拡張機能/その船特有の固有装備が使いたい場合などに実行する。 また、同じ船に乗り続けていると劣化してバカ高い修繕費が必要になるため、よほど強力な船でない限り定期的に乗り換えてしまった方が安くつく。 #br -コマンド条件 ・全ての部屋を確認している(Drone目視での確認、probeでの確認、interfaceでのshipscan) ・全ての敵を無力化している(Slimeはsonicによって一時的に無力化している状態でも可) ・放射線に侵されている部屋が少なく、全て隔離されている ・エアロック(a1など、船の外に通じる扉)が全て閉じられている ・space station、fuel depot、outpostではない ・quarantineされた船ではない
*** 基本 [#vfcb35bf] -universeと呼ばれる銀河の中にgalaxyと呼ばれる星団があり、このgalaxy内に散在する船を探索してまわる。 各galaxy毎に6のpropulsion(燃料)が補給されるので可能な限り探索し、使い切ったらjump Fuelを使い別のGalaxyに飛ぶ。 jumpを実行した時、propulsionは補充される。 探索で手に入れたpropulsion(燃料)は特別製で、リザーブとして保持することができる。 universe内のgalaxyを探索しきったらstargateを使って別のuniverseへ飛ぶ。 -船内には敵が徘徊しており、各種装備を上手く使ってそれらを避けつつ資源を回収することになる。 敵をエアロックのある部屋に誘導し、宇宙空間に排出することで敵を排除することができる。 ***船の乗り換え [#he6a5fd5] 船内の全ての区域を調査し、一切の敵が存在せず、完全に安全が約束された場合に限り【commandeer】コマンドで乗り換えが可能になる。 より良いscrapcap/拡張スロットが手に入る場合や、着脱不可の拡張機能/その船特有の固有装備が使いたい場合などに実行する。 また、同じ船に乗り続けていると劣化してバカ高い修繕費が必要になるため、よほど強力な船でない限り定期的に乗り換えてしまった方が安くつく。 #br -コマンド条件 ・全ての部屋を確認している(Drone目視での確認、probeでの確認、interfaceでのshipscan) ・全ての敵を無力化している(Slimeはsonicによって一時的に無力化している状態でも可) ・放射線に侵されている部屋が少なく、全て隔離されている ・エアロック(a1など、船の外に通じる扉)が全て閉じられている ・space station、fuel depot、outpostではない ・quarantineされた船ではない ***upgrades / scrap [#y91cb1a6] gather・generator・towの自力生産は8(10)スクラップ必要だが、shopで買えば3スクラップで済む。 自作するにしても10スクラップかけて修理するよりも、解体して新たに買えばより安く新品を用意することができる。 ・ドローン売却価格は現在HPの割合で決まる ・ドローンのリザーブ枠を超える数を回収しようとするとexit使用時に警告が表示される。持ち帰れず破棄することになる。 ・ドローン機能は大破すると解体しても1スクラップだが、ショップに売ると3スクラップで買い取ってくれる。 ***shop [#vb80e262] 各System内にあったりなかったりする、ドローンのupgradesや船の燃料を販売している無人の交易船。他の船と異なり、乗り込むことは出来ない。 通貨はScrapで、値段はUpgradeが3Scrap、Ship Upgradeは6Scrap、Propulsionが5Scrap、Jump Fuelが15Scrapで固定。 -各種Upgradeの劣化や状態は無視される。壊れたUpgradeは手持ちに余裕があれば分解せずに取って置き、店に押し付けるとお得である。 もし自身の持つUpgrateと同様の、かつより新品に近いものがあれば交換すると修繕費用をカット出来てこれまたお得。 -Fuelにも売り切れの概念があるが、Jump Fuelのみ20Scrapで作成することもできる。割高なので燃料目的では利用したくない。 また売ることのできるPropulsionは探索で手に入れたものに限られるので、Galaxy間を移動してPropulsionを蓄え荒稼ぎ、とはいかない。 -店ごとに所持しているScrap量が異なり、店側の所持Scrapが潤沢でない場合こちらから一方的に売りつけているとすぐに買取不能になってしまう。 そんな時、手持ちのScrapに余裕があればJump FuelのCraftを申し込み、20Scrapを店に持たせてさらに買い取らせよう。 若干ズルいが、&color(White){店の品を買い取り、それを解体することで無償で店側に結構な量のスクラップを補充させる};という手もある。 ***quarantine・outpost [#g4041b30] -quarantine船(検疫船)はquarantine bypassを装備していなければ入れない。 -outpostはtransporterが無いと侵入できない。 船の外郭に青い線が表示される他、''"outpost - requires transporter"''と表記される。 militaryタイプの船でしか侵入できないもの(''"military clearance reqired"'')や、同時にquarantine bypassを要求するものもある。 ***universe / galaxy / ships [#gded5c19] ・スターゲート 別universeへ移動できる。 ***vent [#f2aa8276] 亀裂の入った通気口。infestation typeにswarmが含まれている場合のみ、一定時間経過後にswarmがventから出現する。 ventのある部屋を隔離しておくか、侵入を検知しないと滅茶苦茶にされる。 mine・stun・lure・sensorのいずれかで対策できる。 Swarmの出現条件は[[敵]]のページを参照。 *** 未整理 [#vfcb35bf]